今日からケーブルメディア四国で放送予定

本日5/11(月)~17(日)まで
CMS(ケーブルメディア四国)『なんがでっきょんな』で芝桜富士が放送される予定です。

ケーブルテレビなので私は見られないのが残念ですが(×_×)
あと少し調べてみたのですが、東かがわ市・さぬき市では見られないようです?
番組表ではCMS①111chで1ヵ月後数回だけ再放送が見られるようではありますが?

番組視聴についてのお問い合わせは、CMS(ケーブルメディア四国)へお願い致します。
CMS(ケーブルメディア四国)
http://www.cavy.co.jp/
番組表
http://www.cavy.co.jp/community/info/program.html

◎5/11(月)~5/17(日)毎日8:15~ 19:30~ 他リピート放送
CMS(ケーブルメディア四国)②121ch
『なんがでっきょんな』
http://www.cavy.co.jp/community/cms2/nangadeki.html


電柱山小家カフェについては、17(日)までの営業となりそうです。
5/11(月)営業中

RNC『シアワセ気分』でテレビ放送されました

昨日5/9の
RNC(西日本放送)4ch
『シアワセ気分』、カジアルキのコーナー内で
芝桜富士がテレビ放送されました。

短い時間の関係上か、山小家電柱カフェの方はカットされていましたが(^_^;)
次の楽しみにとっておきます。
次で今シーズンの放送はおそらく最後と思われます。
ケーブルテレビなので私は見られないのが残念ですが(×_×)

◎5/11(月)~5/17(日)朝8:15~他 毎日リピート放送
CMS(ケーブルメディア四国)②121ch
『なんがでっきょんな』


電柱山小家カフェについては、5/7(木)現在、あと1週間程度開けておく予定です。
5/10(日)営業中

夕暮れ、○○○○に遭遇

昨日5/8、カフェ営業時間が過ぎてから夕暮れに草取りをしていると
山の谷の方から何やらガサガサと気配が・・・
どんどん近づいてきて、これは何か出てきます!まさかまたイノシシ・・・

ひょっこり出てきた瞬間、ウリボー(イノシシの子供)!?と思ったのですが野ウサギでした。
野ウサギ自体はこの山に居ることは知っていたし、見たことも度々あるのですが、
こんな明るい夕方から遭遇したのは初めてだったのでビックリでした!

19時前だったのですが結構明るかったので、
なんとか野ウサギ初撮影に成功。(夜間に目玉だけ撮影できたことはあるのですが・・・)
こうしてみると、野ウサギって結構マッチョ(筋肉質)ですね。

昨日は山小家の横の池に水鳥も来ていました。
長い間頻繁に潜っていましたが、エビでも捕っているのでしょうか?

芝桜開花シーズンは終了しましたが、
電柱山小家カフェ1週間延長営業期間中は、公園の方も入園無料で開放しています。
もしかしたら、思わぬお訪ね者に出会うかもしれませんね。

※1
電柱山小家カフェについては、5/7(木)現在、あと1週間程度開けておく予定です。
※2
画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1573001282962480
※3
☆2015年、今後のテレビ放送予定
◎5/9(土)朝9:25~10:25
RNC(西日本放送)4ch
『シアワセ気分』、カジアルキのコーナー内
◎5/11(月)~5/17(日)朝8:15~他 毎日リピート放送
CMS(ケーブルメディア四国)②121ch
『なんがでっきょんな』

2015年、今後のテレビ放送予定

2015年、芝桜のお花は終わってしまいましたが、
満開の頃に収録したテレビ放送予定がございます。
興味のある方はご覧下さいませ。

☆2015年、今後のテレビ放送予定
◎5/9(土)朝9:25~10:25
RNC(西日本放送)4ch
『シアワセ気分』、カジアルキのコーナー内
◎5/11(月)~5/17(日)朝8:15~他 毎日リピート放送
CMS(ケーブルメディア四国)②121ch
『なんがでっきょんな』

※1
電柱山小家カフェについては、5/7(木)現在、あと1週間程度開けておく予定です。
※2
画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1572734652989143

GW最終日、芝桜の季節ももう終わりです

おはようございます。
GW最終日、芝桜の季節ももう終わりです。

いつものように昨日(5/5)の写真をアップしておきますので、ご判断下さい。

セルフビルドの電柱製の山小家。
その池のほとりにヤマツツジが咲いています。
季節は日に日に移り変わっています。

今日も山小家の中の写真をいくつかご紹介です。
中には電柱山小家カフェもあります。


画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1572263413036267

芝桜はもう終わりの感じが強いです

おはようございます。
芝桜はもう終わりの感じが強いです。

いつものように昨日(5/4)の写真をアップしておきますので、ご判断下さい。

芝桜富士には、セルフビルドの電柱製の山小家もあります。
(あまり気づかれてない方も多くいるようです)
電柱山小家カフェもGWいっぱいまでは間違いなく営業しております。
建物探訪、いかがでしょうか。

奥の部屋にある囲炉裏の写真もアップしておきます。


画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1571940226401919

昨日5/3(日)の状況

おはようございます。
芝桜はお花の痛みが進行し、園内もなんとなく寂しい雰囲気が漂うようになりました。
咲いた花はいつかは散ってしまうので仕方ないことなのですが。

いつものように昨日(5/3)の写真をアップしておきますので、ご判断下さい。


画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1571510746444867

5月に入り新緑が目立つようになりました

おはようございます。
5月に入り暑い日が続きますね。

園内の様子も芝桜はお疲れになり、新緑が目立つようになりました。
アヤメやツツジが咲いています。

昨日は山小家の材料でもある、電柱の搬入で
日中、高齢者駐車場をご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしました。
本当はこの時期には搬入したくなかったのですが、
高松有線放送が破綻し、急遽電柱を処分するとのことで
芝桜開花期間中の搬入になってしまいました。

※※
電柱処分でお困りで、廃棄電柱を持って行ってもいいという業者の方、
連絡お待ちしております(電柱の劣化状態など相談)
※※

芝桜はだいぶ痛みが目立つようになりましたが、
まだ芝桜富士上の方はお花が残っているところございます。(昨日5/2写真参照)
ご来園お待ちしております。


画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1571099426485999

この海は蜃気楼(浮島現象)?

おはようございます。
5月に入り、今芝桜シーズンも終わりに近づいていることを実感してます。
GW、お花は痛んでいますが、
行くところがない方・写真くらい咲いてれば全然問題にしない方・来年まで待たなくてもいいだろうという方、
などなど来園お待ちしております。

昨日1日はとても暑かったですね。今日も暑くなりそうです。
登山口の電柱山小家カフェでは冷たいソフトアイスや飲み物、軽食もありますよ。

暑い気候も関係してか、海が蜃気楼っぽい感じになってました。
船が空を飛んだり、島が浮いているように見えませんか?(画像参照・1日の散り状況と共に)


画像、PCの調子が怪しくブログにアップ出来ません。
Facebookページの方をご覧下さい。
https://www.facebook.com/shibazakurafuji/posts/1570861029843172